昨日は家族でボーリングをやった。
久しぶりに家族と過ごせた。不思議と自分が楽しむなんてどうでもいい。
「家族や従業員の笑顔を見て楽しむ」
そんな有名社長のひと言が少しわかる。
ただ100パーセント満足かと言うと、そんなことはありえない。
第1章で突然、わけもわからず穴に落とされ、
なんとか復活し、第2章で今度はセオリー通リになだらかに落ちている。
波があるとは聞いていたが、違う種類の波にやられると思うんだ。
その都度、対応策は異なると思う。
「いっつもみすぼらしいかっこして」と妻に昨日も言われた。
1回目天狗になっていた時はかっこつけてたんだよ。
2回落とされてからかっこなんてどうでも良くなった。
誕生日に妻から髭剃りもらったんだ。
今日、ゴミ捨てに行く髭剃りに感謝の言葉を言ったんだ。
なぜなら2008年から1度も刃を変えずに昨日まで頑張ってくれた。
髭なんてどうでも良かったんだよ。
1回目落ちた時から使っていたなんて自分でも気づかなかった。
経営って失敗を必要とする職人技術だと思うよ。
読めないんだよ。知らないうちに蝕んでいく細菌のようなものに
やられると思うんだ。だからよっぽどトップが自律の心を持ってないと
絶対に殺される。それは間違いねーよ。
東芝だってこけるんだぜ?
こんな責任感ののしかかる仕事はないよ。
今日思ったことね。
田舎の家をどうするか?、母に何ができるか?
兄弟内でもめごともある。
俺が原因だ。
解決しないといけない。
話題の本http://directlink.jp/tracking/af/1448468/EOsYnwMa/